【不動産購入】不動産購入申込書とは?注意点を解説します
不動産購入手続きの第一歩として、不動産購入申込みがあります。聞き馴染みのない言葉なので難しいと思うかもしれませんが、どういう手続きなのかを知ることで、不動産購入の全体像が見えてきます。
ここでは、不動産購入申込みについて解説します。
購入申込書とは
不動産購入申込書とは、不動産を購入することを売主に対して明確に意思表明する書類です。購入申込書に「だれが」「どの物件を」購入するのかなどの条件を記載して、売主に提出することで、意思表示を行います。
購入申込書は仲介会社などの窓口となっている会社が用意します。その書類に署名・押印することが一般的です。
・売買契約とは別
購入申込と売買契約は別ものです。勘違いしている人が多いですが、購入申込は買主の意志を示しているだけです。よって、売主がその条件をのめないと判断したときは売買契約まで進みません。
買主と売主が互いに寄り添って契約成立を目指すことが重要です。
・申込金が必要
購入申込をする際は申込金が必要になります。一般的に5〜10万円が相場です。キャンセルや条件が折り合わなかった場合は全額返金されます。
・購入申込はキャンセル可能
購入申込は撤回できます。この書類には制約がありませんので、買主が一方的にキャンセルしても問題ありません。また、申込時に支払っている申込金も返金してもらえます。
ただし、購入申込書にサインをすると、担当者や売主をはじめ、たくさんの人が動き出します。キャンセル前提で気軽に購入申込をするのはやめましょう。
購入申込書の各項目
購入申込書とは何なのかを解説しましたが、購入申込書には一体何が書いてあるのでしょうか?
ここでは、各項目について解説します。
・住所、氏名などの購入者情報
購入希望者の情報を記入し押印します。住所、氏名だけのものや、住宅ローン融資を受けられるかのチェックとして、勤務先や年収を記入する申込書もあります。
・購入希望条件
購入を希望する条件を記載します。
一般的な条件
・売買価格
・手付金、内金の額
・売買契約希望日
・引き渡し希望日
・住宅ローンの利用有無と借入予定額
・その他の条件
金額交渉がある場合は、ここに希望の金額を記入します。また、その他の条件の欄は、残してほしい家具家電や、更地にしてほしいなどの買主の希望を記入します。
・物件情報
どこの住所の、どの物件なのかを明記します。マンションの一室や分譲地の一角を購入する際は、号室などを間違わないように気をつけましょう。
注意点
購入申込をする際の注意点もありますので確認しておきましょう。
・失礼にあたる条件に気をつける
申し込みをした購入条件が、売出し条件からあまりにもかい離していると、売主にとって失礼にあたることがあります。もし失礼にあたる条件を提示した場合、売主は即時に拒否し、それ以上の交渉を受け付けてくれません。
交渉術として、はじめに厳しめの条件を提示するという方法がありますが、担当者と相談して失礼にあたらない程度の交渉をしましょう。
・資金計画の確認
購入申込書を提出して、その条件で折り合いがつくと、一気に手続きが進んでいきます。特に、売買契約まで進んでしまうと後戻りができませんので、事前に資金計画をしっかり練っておきましょう。
たとえば、自己資金をどれくらい投入して、どれくらいの金額を借りるのか、その場合は毎月の返済がどれくらいになるのか、などを綿密に計画しましょう。また、購入時には諸費用がかかるので、どれくらいかかるのかを担当者に確認しておきましょう。
まとめ
不動産を購入するうえで、かならず通ることになる購入申込。今回は購入申込に関する詳細を解説しました。
購入申込で交渉して折り合いがついた条件は、そのまま売買契約に反映されます。それくらい購入申込は重要なフェーズですので、流れを把握しながら慎重に進めていきましょう。
クラストホームは暮らしを通じて子育て世代の家族を応援しています。
京都市、長岡京市、向日市の不動産購入、売却、賃貸のことなら
株式会社クラストホームへお任せください。
あなたのライフプランに合わせた物件をご提案いたします。
何でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
■□■□■□■□■京都で1番SNSを頑張ってる不動産会社!!□■□■□■□■
・Instagram(@kurasthome)
//www.instagram.com/kurasthome/
・YouTube(クラストちゃんねる)
//www.youtube.com/channel/UC_GAbsSgqpS2yCpWGTZoD-Q
・TikTok(@kurasthome_kyoto)
フォロー&チャンネル登録よろしくお願いします!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□