【不動産購入】不動産会社へ問い合わせる方法は?あなたに合った問い合わせ方法を解説
「家の購入を考え始めたけど何から始めればいいのかわからない」
「不動産会社って怖いイメージ…」
というお悩みをお持ちではありませんか?
不動産購入を検討する際は、まず不動産会社に問い合わせをしなければいけません。
問い合わせは勇気がいると考えている方が多いですが、実はそんなにハードルは高くありません。
今回はあなたに合った不動産会社への問い合わせ方法を解説します。
これから不動産を購入しようとお考えの方はぜひご覧ください。
電話で問い合わせる
電話で問い合わせる方法は、その場で営業さんと話せるというメリットがあります。電話で営業さんと話すことで、人柄や雰囲気がわかりますので、来店した際にどんな営業さんなのかを心配せずに済みます。
また、その場で来店の予約を取れることもメリットです。メールでの返信を待たずにすぐ予定を押さえることができます。
さらに、気になる物件がある場合、電話で詳細を聞くことも可能です。そこで物件の詳細を聞くことで次回の内覧予約も取れますので一石二鳥です。
しかし、初めての人と電話で話すのが苦手だという方はこの問い合わせ方法に不向きです。どうしても不動産会社に怖いイメージを持つ方が多いので、そこは無理せずとも大丈夫です。あとから紹介する方法でも来店予約や内覧を希望することが可能なので安心してください。
お問合せフォームから予約する
不動産会社のホームページにあるお問合せフォームから予約する方法もあります。お問合せフォームのいいところは、ワンクリックで不動産会社とコンタクトを取れるという点です。
予約方法は名前やメールアドレスなどを入力し、来店希望日時や内覧したい物件を記入するだけです。もしホームページを見ていてこの会社がいいなと思ったらすぐに問い合わせることができるので便利です。
この問い合わせ方法に不向きな方は、すぐに返事が欲しい方です。どうしても返信までタイムラグがあるので一刻も早く連絡を取りたい方は電話か来店を選びましょう。
来店する
不動産会社に直接来店する方法もあります。直接来店することで不動産会社の雰囲気がわかりますし、すぐに営業さんから対応を受けられるというメリットもあります。
また、気になる物件をすぐにでも見たい方は来店を選ぶのがいいでしょう。家の近くに不動産会社があれば効果的ですね。
デメリットは、タイミングによっては対応できる営業さんがいないということです。特に小規模の会社の場合は、営業さんが外出して不在の可能性があります。そのときは応対までお店で待たないといけません。直接来店をする場合は、時間に余裕を持って向かいましょう。
時間を無駄にしたくない方は、あらかじめ電話や問い合わせフォームなどで予約するのがベストです。
SNSから問い合わせる
近年増えているのがSNSを利用した問い合わせです。たとえば、公式LINE、Instagram、You Tube、TikTokなどです。
この中で一番気軽に問い合わせできるのは公式LINEでしょう。公式LINEの問い合わせ方法はホームページや各種SNSに掲載していることが多いので確認してみてください。
また、物件情報や会社のことを発信しているInstagram、You Tube、TikTokなどから問い合わせるのもおすすめです。この方法は、会社のことをある程度理解した状態で問い合わせることができる点がメリットです。投稿のコメントやダイレクトメッセージで問い合わせてみましょう。
SNSで問い合わせるデメリットは、インターネットやスマホをあまり触らない方にはハードルが高いということです。
まずどんな会社かをわかってから問い合わせたいという方はSNSから問い合わせてみてください。
オープンハウスに行ってみる
不動産会社によっては物件を自由に見ることができるオープンハウスを開催していることがあります。オープンハウスに出向いて不動産会社とコンタクトを取る方法もあります。
オープンハウスは週末や祝日に開催していることが多いので予定を合わせやすいのが特徴です。オープンハウスのいい点は、物件を見ながら営業さんと話せるところです。物件のメリット・デメリットを聞きながら営業さんとコミュニケーションを取りましょう。
また、物件を見ながら営業さんと話してみて、もしフィーリングが合わなければ帰っても問題ありません。物件と営業さんの両方を見定めることができるのがオープンハウスなのです。
デメリットは、オープンハウスをしている物件が近くにないと行きづらいという点です。オープンハウスをしている場所や日時をしっかりと調べるようにしましょう。
オープンハウスの情報は、不動産会社のホームページやSNSに掲載されています。また、オープンハウスの現場に営業さんがいない可能性もあるので、事前に問い合わせておくことをおすすめします。
まとめ
不動産購入を考えるうえで最初の一歩である問い合わせ。初めて問い合わせるときはどうしても不安がありますが、あなたに合った問い合わせ方法でコンタクトを取ってみてください。
いい物件を見つけるコツは、いい営業さんと出会うことです。まずは勇気を出して不動産会社に問い合わせてみましょう!
クラストホームは暮らしを通じて子育て世代の家族を応援しています。
京都市、長岡京市、向日市の不動産購入、売却、賃貸のことなら
株式会社クラストホームへお任せください。
あなたのライフプランに合わせた物件をご提案いたします。
何でもお気軽にお問い合わせくださいませ。
■□■□■□■□■京都で1番SNSを頑張ってる不動産会社!!□■□■□■□■
・Instagram(@kurasthome)
//www.instagram.com/kurasthome/
・YouTube(クラストちゃんねる)
//www.youtube.com/channel/UC_GAbsSgqpS2yCpWGTZoD-Q
・TikTok(@kurasthome_kyoto)
フォロー&チャンネル登録よろしくお願いします!!
■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□■□