向日市にある歴史深い向日市立向陽小学校の概要と住環境をご紹介の画像

向日市にある歴史深い向日市立向陽小学校の概要と住環境をご紹介

向日市にある歴史深い向日市立向陽小学校の概要と住環境をご紹介

京都府向日市にある向日市立向陽小学校は、明治5年よりたくさんの子どもたちが卒業している小学校です。
昭和には、乙訓郡で初の鉄筋コンクリートの校舎に改築され、近年ではさまざまな教育研究のモデル校に指定されていて有名です。
今回は、向日市立向陽小学校の概要と周辺住環境をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

京都府向日市にある向日市立向陽小学校の概要

まず、向日市立向陽小学校の概要として、小学校の沿革と児童数の推移をご紹介します。
向日市立向陽小学校は、初めは明治5年に勝山校として設立されました。
設立時は小さな1階建て校舎1棟のみでしたが、その後増築を繰り返し、昭和には乙訓郡初の鉄筋コンクリート3階建て校舎3棟になりました。
学校名も時代の流れとともに数回改称され、昭和22年より現在の向陽小学校に改称されています。
平成に入ってからは、平成7年に京都府教育委員会より「パイロット校」として指定されて以降、文部科学省や教育委員会のさまざまな教育研究モデル校として認定されています。
児童数は、当初153名の小さな小学校でしたが、最多で1,615名の児童が在籍するまでの大きな小学校となりました。
現在でも、児童数約600名と多くの子どもたちが通学しています。

●所在地:京都府向日市向日町南山3
●アクセス方法:阪急京都線「西向日駅」より徒歩約10分

京都府向日市にある向日市立向陽小学校の住環境

向日市立向陽小学校は、周辺に公園や寺院が多数あり、その中から有名な2つをご紹介します。
小学校の裏には、718年に創建し、本殿は室町時代の建築様式「三間社流造」により、国の重要文化財に指定されている向日神社がございます。
伝統行事をはじめ地元のイベントなど、1年を通して多くの方で賑わっている神社です。
向日神社の東には、日本の歴史公園100選に指定されている長岡宮跡大極殿公園がございます。
長岡宮跡大極殿も歴史があり、784年に創立後、10年間にわたって都がおかれた長岡京の大内裏跡です。
昭和29年に発掘調査が開始されて以降、整備・復元され、現在の公園となりました。
発掘時に発見された遺物は、文化資料館に保管されています。
住環境として重要な食に関しては、向陽小学校の近くに、業務スーパーがございます。
業務スーパーの2階には新鮮激安市場!向日店があり、地元の新鮮な野菜や肉・魚・卵が販売されていて、住民や飲食店経営の方に人気です。

京都府向日市にある向日市立向陽小学校の住環境

おすすめ物件情報|向日市の物件一覧

まとめ

京都府向日市にある向日市立向陽小学校の概要と住環境をご紹介しました。
向陽小学校は歴史がある小学校だけではなく、日本の新しい教育を生み出す研究校として注目されている小学校です。
周囲の歴史的建造物は住民の生活と共存し、伝統が引き継がれており、とても住みやすい魅力的な街でございます。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社クラストホームへの問い合わせはこちら


株式会社クラストホーム メディア担当

京都市で不動産をお探しなら、地元密着の株式会社クラストホームにお問い合わせください。マンションや戸建などの売買物件や、ファミリー向けなどの賃貸物件を豊富にご用意しています。ブログでは賃貸物件や不動産売却に関する記事をご紹介します。