不動産売却における現状渡しとは?メリットとデメリットもご紹介!の画像

不動産売却における現状渡しとは?メリットとデメリットもご紹介!

不動産売却における現状渡しとは?メリットとデメリットもご紹介!

不動産の売却にあたっては、現状渡しとよばれる方法も少なからず用いられています。
しかし現状渡しとはどのような方法か、使用すると何が良いのか、まだあまりくわしくない方も多いのではないでしょうか。
今回は、不動産売却における現状渡しの概要のほか、メリットとデメリットについてもご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産売却における現状渡しとは何なの?

不動産売却における現状渡しとは、物件に瑕疵があっても修繕せず、そのままの状態で買い手へと引き渡す方法のことです。
一見すると売り手に有利な方法のようですが、契約不適合責任に注意しておかないと思わぬ損失を被る恐れもあります。
契約不適合責任とは、引き渡された物件に売買契約書に載っていない瑕疵があった際、買い手が売り手に修繕などを求められる制度のことです。
契約不適合責任がある関係で、売り手は物件に存在する瑕疵についてもれなく告知義務を負う形になります。
現状渡しを選んでも不動産の瑕疵が不問とされるわけではないため、契約不適合責任への対策や必要な告知は忘れずに実施しておきましょう。

不動産売却における現状渡しのメリット

売り手にとっての現状渡しのメリットは、物件の修繕が不要となるおかげで売却手続きにかかるコストを削減できたり、早期に物件が売れたりすることです。
また、現状渡しがよく用いられる不動産買取の場合、買い手が不動産会社となる関係で契約不適合責任は基本的に免除されます。
買い手から見ると、現状渡しは不動産の購入費用を節約しやすい方法です。
修繕を実施せずに不動産を引き渡す代わりに相応の値下げがおこなわれるため、物件が通常よりも安く手に入るのです。
リフォームや建て替えを前提に安い物件を探している買い手にとっては、現状渡しは良い方法となるでしょう。

不動産売却における現状渡しのデメリット

売り手にとっての現状渡しのデメリットは、契約不適合責任の負担が通常よりも重くなることです。
中古の不動産にはどこかに瑕疵が存在するものであり、そのままの状態で物件を引き渡すと、予想外の問題があとで発覚して買い手から修繕などを求められる可能性が比較的高いのです。
また、前述のとおり瑕疵を直さずに売り出すなら値下げが避けられず、売却価格が通常より下がってしまいます。
買い手から見ると、現状渡しは手に入れた物件をすぐに使えない場合が多いのがネックです。
売り手側で修繕やリフォームをおこなっていないため、取得した物件を実際に使うにあたっては何らかの手入れがよく求められます。

不動産売却における現状渡しのデメリット

まとめ

現状渡しを利用すると、売り手は物件に存在する瑕疵を直す必要がなくなりますが、契約不適合責任まで免除されるわけではないため注意が必要です。
現状渡しのメリットとデメリットもそれぞれ確認したうえで、利用するかどうかを決めると良いでしょう。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら