長岡京市にある「長岡京市立長岡第四小学校」の概要と特徴をご紹介!の画像

長岡京市にある「長岡京市立長岡第四小学校」の概要と特徴をご紹介!

長岡京市にある「長岡京市立長岡第四小学校」の概要と特徴をご紹介!

小学生以下のお子さんがいるご家庭だと、引っ越しを考えるとき近くの小学校がどのようなところなのか気になるでしょう。
こちらでは、京都府長岡京市にある「長岡京市立長岡第四小学校」の概要と特徴をご紹介いたします。
長岡京市でお住まいをご検討中の方は、ぜひ参考にしてみてください。

株式会社クラストホームへの問い合わせはこちら


長岡京市にある「長岡京市立長岡第四小学校」の概要

長岡京市立長岡第四小学校は、京都府長岡京市にある市立小学校です。
展望する力「知」つながる力「徳」挑戦する力「体」の調和を大切にした教育の推進を学校教育目標としています。
一人ひとりの子どもに、愛情と信頼と期待とで「包み込まれているという感覚」を実感させることが目標です。
目指す教師像では、具体的に気付く力・伸ばす力・挑戦する力・つながる力・展望する力、それぞれのあり方を掲げています。
おもな年間行事は、遠足、校外学習、林間学習、修学旅行、長四まつり、作品展、体育大会、駅伝大会があります。

●所在地:京都府長岡京市友岡1丁目2-4
●アクセス方法:阪急電鉄京都本線「西山天王山」駅より徒歩11分

▼この記事も読まれています
京都府長岡京市のおすすめ和食ランチをご紹介

長岡京市にある「長岡京市立長岡第四小学校」の特徴

長岡京市立長岡第四小学校は、児童一人ひとりの尊厳と人権が尊重される学校づくりを推進することを目的として、長岡京市立長岡第四小学校いじめ防止基本方針を策定しています。
また、協働的・探究的に学ぶ活動を通して、思考を見える化・言語化しながら育てる論理的思考力(プログラミング的思考)の育成を研究しています。
そして、現在、現施設を利用しながら新しい施設を建設するため、長岡第四小学校再整備工事中です。
工事の進め方としては、新校舎を建設して完成したのちに現校舎から新校舎へ引っ越しをし、そのあとに現校舎の取り壊しをおこなう予定となっています。
令和5年12月には新校舎が完成、令和7年4月には新体育館が完成、グラウンドの整備なども含めて令和8年3月にはすべての工事内容が完成するスケジュールです。
令和5年2月には、3~5年生が大きな重機やミキサー車からコンクリートを流している様子など、新校舎の工事現場の見学をして、工事内容の説明を受けました。

▼この記事も読まれています
向日市にある民間の学童クラブの特徴を解説

長岡京市にある「長岡京市立長岡第四小学校」の特徴

まとめ

こちらでは、長岡京市にある「長岡京市立長岡第四小学校」の概要と特徴をご紹介いたしました。
論理的思考力の育成を研究しているのが特徴で、今後、新校舎や新体育館が完成する予定です。
長岡京市の長岡京市立長岡第四小学校のお近くに引っ越された際には、ぜひ参考にしてみてください。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社クラストホームへの問い合わせはこちら


株式会社クラストホーム メディア担当

京都市で不動産をお探しなら、地元密着の株式会社クラストホームにお問い合わせください。マンションや戸建などの売買物件や、ファミリー向けなどの賃貸物件を豊富にご用意しています。ブログでは賃貸物件や不動産売却に関する記事をご紹介します。