競売物件とは何か?購入することのメリット・デメリットをご紹介の画像

競売物件とは何か?購入することのメリット・デメリットをご紹介

競売物件とは何か?購入することのメリット・デメリットをご紹介

不動産の購入を検討していると競売物件という単語を見聞きすると思います。
競売物件とはどういったものなのか、通常の物件とはどのような違いがあるのかなど気になっている方もいるでしょう。
今回は競売物件とはどのようなものか、メリット・デメリットなどについてご紹介します。
競売物件の購入を検討している方の参考になれば幸いです。

弊社へのお問い合わせはこちら

競売物件とは?購入方法や中古物件との違い

競売物件とは住宅ローンの返済が困難となり、担保となっている土地や家といった不動産を裁判所を通し強制的に売却された物件です。
住宅ローンを組んでいる不動産には「抵当権」が設定されているため、返済が困難になった場合は抵当権が実行され強制的に売却させられる仕組みです。
住宅ローンの返済が厳しくなった時は「任意売却」で家を処分する方法もありますが、所有者が任意売却を選択しない、あるいは任意売却が不調に終わった場合、競売へ移行します。
競売物件は、この抵当権の行使によって強制的に売却された物件であり「売主が存在していない」という点が中古物件との大きな違いです。
購入方法は、管轄の裁判所で入札し、開札で特別な事情がなければ最も金額が高い入札者が買受人となり、期限内に代金を納付する、特殊な方法となっています。

競売物件を購入するメリットとは

競売物件を購入するメリットは大きく3つあります。
1つ目は購入費用が安いことです。
競売物件には後述する通りさまざまなリスクがあるため、一般の物件よりもおおよそ3割程度安く購入できます。
2つ目は物件の種類が豊富なことです。
競売物件は不動産会社を通さず売却されるため、不動産市場では流通しないような物件に出会える可能性があります。
3つ目は手続きがシンプルなことです。
競売物件は通常の物件の購入と比較して手続きがシンプルです。
煩雑な手続きは裁判所がおこない、購入者は必要な書類を提出して保証金を納付後、残りの代金を納付すれば手続き完了です。

競売物件を購入するデメリットとは

競売物件を購入するデメリットは4つあります。
1つ目は住民の不法占拠の可能性です。
競売物件には売主がおらず引き渡し義務がないため、住人が退去せず不法占拠し続けてしまう可能性があります。
2つ目は内覧ができないことです。
売主がいないため、内覧ができず少ない情報量で購入を判断しなくてはなりません。
3つ目は期間が限られていることです。
入札の期間が裁判所に定められるため、決まった期間までに入札を判断する必要があります。
4つ目は契約不適合責任がないことです。
競売物件は売主がいないため、物件に不備や破損などがあった場合は、修繕費や清掃を買主がすべて負担しなければなりません。

競売物件を購入するデメリットとは

まとめ

不動産購入時に目にする機会のある競売物件とは、強制的に売却されオークションのように購入者を募る物件です。
メリット・デメリットを把握し、中古物件との違いを理解すれば購入時の選択肢を増やすことができます。
この記事が少しでも競売物件の購入を検討されている方へ選択肢を増やすためのお役に立てれば幸いです。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社クラストホームへの問い合わせはこちら


株式会社クラストホーム メディア担当

京都市で不動産をお探しなら、地元密着の株式会社クラストホームにお問い合わせください。マンションや戸建などの売買物件や、ファミリー向けなどの賃貸物件を豊富にご用意しています。ブログでは賃貸物件や不動産売却に関する記事をご紹介します。