マイホームにサンルームを設置するメリットとは?設置費用や注意点を解説の画像

マイホームにサンルームを設置するメリットとは?設置費用や注意点を解説

マイホームにサンルームを設置するメリットとは?設置費用や注意点を解説

サンルームとは、太陽光を取り込みやすい作りの部屋のことで、さまざまな使い方ができる便利なスペースです。
しかし、サンルームを作っても活用しきれなかったり、高額な費用がかかったりするのではないかと設置に踏み切れない方もいらっしゃるかもしれません。
そこで今回は、サンルームを設置するメリットや活用方法・設置費用・設置の注意点を解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

マイホームにサンルームを設置するメリットや活用方法

サンルームがあると、雨が降る心配のある日でも洗濯物を干したまま安心して出かけられる点がメリットです。
もちろん、雨をよけるだけでなく、アレルギーを引き起こすPM2.5や花粉といった空気中を浮遊する物質もシャットアウトできます。
また、窓から入る冷気を二重部屋効果でシャットアウトし、奥の部屋の断熱性がアップするのもメリットです。
さらに、洗濯物を干すスペースとして使う以外にも、さまざまな使い方ができるのがサンルームのメリットです。
たとえば、冬場に日当たりの良いもうひとつのリビングとして活用したり、暖かい時期には開口部を開けて開放感のあるアウトドアリビングとして活用したりできます。

マイホームにサンルームを設置する際の費用

リビングルームなどの広い掃き出し窓の外側に、床と同じ高さになるように設置する「床納まりタイプ」の場合、3畳の広さで50~85万円程度かかります。
また、地面に設置する「土間納まりタイプ」だと、3畳で40~70万円程度が相場です。
さらに、2階のバルコニーを活用してサンルームを後付けするならば、45~55万円が費用の目安となります。
そのほかにも、バルコニーがない2階にバルコニー込みでサンルームを設置する「アルミバルコニー納まりタイプ」の場合も、45~55万円程度かかると考えてください。
サンルームを設置する際には、サンルーム本体だけでなく、洗濯物に欠かせない竿掛け・カーテンレール・湿気を防ぐ換気扇といった設備も必要です。

マイホームにサンルームを設置する際の注意点

もともとあるマイホームの床面積を増やすことになるサンルームは、固定資産税の対象になるケースがほとんどです。
一般的な広さのサンルームであれば、年間1~2万円程度の固定資産税が増えると考えてください。
また、サンルームの屋根は汚れが溜まりやすく雪の重みで負荷がかかるため、メンテナンスについてあらかじめ考えることも大切な注意点です。
さらに、サンルームを増設すると外壁の断熱性能が下がるケースにも注意してください。
家の断熱性能が保てなくなると家の保証が受けられなくなりますので、サンルーム設置前にはマイホームを建築した会社へ相談するのがおすすめです。

マイホームにサンルームを設置する際の注意点

まとめ

マイホームにサンルームを設置すると、天気を気にせずに洗濯物を干したまま出かけられる点や開放感が得られる点などがメリットとなります。
サンルームの設置費用は、サンルームのタイプや場所によってさまざまです。
固定資産税や家の保証など、サンルーム設置時の注意点もチェックしてみてください。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社クラストホームへの問い合わせはこちら


株式会社クラストホーム メディア担当

京都市で不動産をお探しなら、地元密着の株式会社クラストホームにお問い合わせください。マンションや戸建などの売買物件や、ファミリー向けなどの賃貸物件を豊富にご用意しています。ブログでは賃貸物件や不動産売却に関する記事をご紹介します。