不動産物件の資産価値について学ぼう!下落しにくい戸建て住宅の特徴もご紹介の画像

不動産物件の資産価値について学ぼう!下落しにくい戸建て住宅の特徴もご紹介

不動産物件の資産価値について学ぼう!下落しにくい戸建て住宅の特徴もご紹介

現在、不動産の購入を検討している方は、どのような点を重視して選んでいるでしょうか。
資産として残せるように選ぶなら、購入前に資産価値について学び、価値が下落しにくい物件を選ぶことが重要です。
しかし、どのような物件を選ぶべきかわからない方もいらっしゃるでしょう。
そこで今回は、不動産物件の資産価値を計算する方法と、資産価値が下落しにくい戸建て住宅の特徴をご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産の資産価値を計算する方法とは?

不動産物件の資産価値を算出するためのポイントはたくさんあるので、そのすべてを考慮することは容易ではありません。
そこで、資産価値を算出する際には、3つの方法が用いられています。
1つ目は「取引事例比較法」です。
取引事例比較法とは、近辺にある条件が似た不動産の資産価値を参考にして算出する方法で、主に中古の不動産物件を対象に利用されています。
近辺に比較できる不動産がなければ、条件が近いエリアの相場を参考にして算出するので、マンションでも戸建てでも問題ありません。
2つ目は「収益還元法」です。
収益還元法とは、賃貸住宅として貸し出した場合の収入から算出する方法で、同条件の物件が賃貸住宅として募集している場合に多く利用されます。
具体的な計算式は「1年間の家賃÷利回り+1年間にかかる経費」です。
ただし、賃料がわかる物件がなければ計算できないので注意しましょう。
3つ目は「原価法」です。
原価法は、もう一度土地を購入して同じ家を建てた場合の金額を参考にして算出する方法で、建築方法や材料も同条件と仮定して計算します。
具体的な計算式は「もう一度土地を購入して同じ家を建てた場合の金額-経過年数による価値の消耗分」です。

不動産物件における資産価値が下落しにくい戸建ての特徴とは?

前提として、不動産物件の資産価値は買った時点から下落するものであることを覚えておきましょう。
これは、物の価値は時間の経過とともに減少するという考え方があるためです。
建物は10年で約半分の価値になってしまうので、ぜひこれからご紹介する下落しにくい戸建ての特徴を参考にしてみてください。

●人口が多い人気エリアの駅近
●高低差がなく広すぎず狭すぎない標準的な土地
●災害リスクが低い
●同じ時期に建てられた戸建てが少ない


近ごろは災害が多いため、事前にハザードマップで土地のリスクを確かめる方が増えています。
ハザードマップが必ず影響するわけではありませんが、資産価値が下落する可能性がある土地は避けましょう。
また、築20年を超えると不動産物件を売却しようと考える方が増加するので、同じ時期に建てられた戸建てが多いと、競合が増えて資産価値が下がってしまいます。
建売住宅の場合は、同時期に複数の戸建てが建てられることが多いので注意しましょう。

不動産物件における資産価値が下落しにくい戸建ての特徴とは?

まとめ

不動産物件を購入する際、通勤のしやすさや住宅の住み心地を優先する方が多いですが、将来の資産価値を重視するなら別の視点で選ばなければいけません。
今後、資産価値を重視して不動産物件を購入する方は、ぜひ今回ご紹介した内容を参考にしてみてください。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら