ランドセルは家のどこに置く?収納アイディアと場所ごとのメリット・デメリットの画像

ランドセルは家のどこに置く?収納アイディアと場所ごとのメリット・デメリット

ランドセルは家のどこに置く?収納アイディアと場所ごとのメリット・デメリット

新入学を楽しみにしている子、すでに在校生の子、それぞれに必要なランドセルの置き場所はどうしていますか。
きちんと片付ける場所があれば良いですが、決まっていないと無造作に放置したままになってしまい、片付ける習慣もつきません。
今回はランドセルを収納するスペースについて解説します。

弊社へのお問い合わせはこちら

家での子どもの片付け習慣にも!ランドセルの収納アイディア

学習机の収納を利用する

学習机の横にフックがついている場合は、そこにかけると良いでしょう。
椅子の下に物置スペースがついていれば、そこに置くのもおすすめです。
また、ランドセル収納用の棚や引き出しがついた学習机を選べば、使い勝手がよく、セットならではのスマートな収納が可能です。

ハンガーラックを利用する

洋服用のハンガーラックにフックをつけておけば、ランドセルかけとして使えます。
空いたスペースには、洋服や学校に持参するものをまとめて置いておくと便利で、見た目もスッキリします。

収納ボックスを利用する

ホームセンターなどで売っている収納ボックスを活用すれば、手軽にランドセルや体操服、学校用品をまとめておくことができます。
場所を動かすのも楽になり、色を塗るなどのアレンジもできるので、用途や部屋の雰囲気に合わせたインテリア家具としても活躍します。
また、DIYが得意な方なら市販のボックスではなく、手作りで棚を作ってみるのも良いですね。

ランドセル専用ラックを購入する

市販のランドセル専用ラックは、子どもが使いやすく設計されていて、デザインも豊富、お部屋に合わせて選べます。

ランドセルの収納は家のどこにする?場所ごとのメリット・デメリット

ランドセルをどこに収納するかによって、それぞれメリット・デメリットがあります。

子ども部屋

もっともオーソドックスですが、意外と目が行き届かないのが子ども部屋です。
学校から帰って放置したままにする子もいるので、きちんと片付ける習慣がつくようにサポートしましょう。

リビング

親のいるリビングで宿題などをする「リビング学習」をする子が、低学年を中心に増えています。
そのためリビングにランドセル置き場があれば、学習道具をすぐ取り出せて便利ですね。
ただし置き場所をきちんと決めておかないと、ランドセルだけでなく学校から持ち帰った荷物などで、部屋が散らかりやすいので注意しましょう。

玄関

玄関は登下校時には必ず通りますが、ここにランドセルを置くと、宿題や学習道具を出して別の部屋に移動することになり、子どもが面倒に感じてしまう可能性があります。
ただし、翌日の準備をすべて終わらせた状態でランドセルを置く場所としては、登校がスムーズになり使い勝手の良い場所でしょう。

ランドセルの収納は家のどこにする?場所ごとのメリット・デメリット

おすすめ物件情報|京都市の物件一覧

まとめ

ランドセルの収納アイディアについてご紹介しました。
「ランドセルを収納する場所」によって、学習習慣や生活習慣まで身につくことになりますから、きちんと置き場を決めておくことが大切です。
できれば子どもと一緒に考えて、習慣づけてあげましょう。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら