京都市の京都市立川岡小学校の概要とは?特徴もご紹介!の画像

京都市の京都市立川岡小学校の概要とは?特徴もご紹介!

京都市の京都市立川岡小学校の概要とは?特徴もご紹介!

これから小学校に上がる子どもがいるご家庭のご両親は、自分の子どもをどの小学校に通わせれば良いかと考えているでしょう。
小学生の時期は、さまざまな知識や経験をすぐに吸収して、多くの情報を取り入れられる大事な時期です。
今回は、京都市に引っ越し予定へ、京都市立川岡小学校の概要と特徴をご紹介します。

株式会社クラストホームへの問い合わせはこちら


京都市立川岡小学校の概要

京都市立川岡小学校の教育目標は、自分も他の児童も幸せになる学校を目指していく点です。
京都市立川岡小学校では、子どもたちの3つの資質・能力を育てていきます。
1つ目が、稼働する力です。
話し合いで他の児童の意見にも耳を傾け、自分なりに考える力を育成します。
2つ目が、取捨選択する力です。
課題を見つけて自分で解決する力を育成します。
3つ目が、アウトプットする力です。
自分の意見を相手に伝えきれるようにして、フィードバックを確認し次回に活かす力を育成します。
京都市立川岡小学校は、明治5年に開校した歴史ある学校です。
沿革としては大正、昭和と学校名を変更し、昭和22年に現在の学校名になりました。
平成に入り、耐震化の工事をおこなったり、校舎の一部を改修したりして、2022年には創立150周年を迎えました。

●所在地:京都市西京区川島滑樋町14
●アクセス方法:阪急京都線「桂駅」より徒歩7分

▼この記事も読まれています
同棲や出産で現在暮らしている賃貸に入居人数が増える場合の対応は?

京都市立川岡小学校の特徴

京都市立川岡小学校には「おもいやりの傘」の制度があります。
開校150周年を記念してPTAから傘を寄付してもらい、雨の日に傘を忘れた児童が使用可能です。
PTAのみなさんのおもいやりが詰まった傘なので「おもいやりの傘」と名前が付きました。
借りた傘は必ず返す、当たり前のことが当たり前にできる児童に育ってもらうように先生や家庭で指導がおこなわれています。
京都市立川岡小学校のいじめの防止等基本方針は、校内だけでなくSNSなどインターネット上でのいじめも増えつつあるなか、児童を守るためです。
児童の小さなサインも見逃さず、もしいじめを発見した場合は、まず児童を守り、いじめた児童へ適切な指導をして対処します。
また、小中一貫教育の実施も特徴です。
近隣の小学校と中学校の4校、合同でおこなう一貫教育プロジェクトです。
人、物、時間を大切にして、小学校から中学校、さらにその先の進路につなげる教育をしていきます。

▼この記事も読まれています
木造一戸建てのランニングコストはどれぐらいかかるのか解説

京都市立川岡小学校の特徴

まとめ

今回は、京都市へ引っ越し予定の方向けに京都市立川岡小学校の概要と特徴をご紹介しました。
京都市立川岡小学校は児童の自発的行動、みずから考える力などを育て、自立できる児童になってもらう教育をおこなっていますので、ぜひ入学を検討してみてください。
京都市で不動産をお探しなら株式会社クラストホームへ。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

株式会社クラストホームへの問い合わせはこちら


株式会社クラストホームの写真

株式会社クラストホーム メディア担当

京都市で不動産をお探しなら、地元密着の株式会社クラストホームにお問い合わせください。マンションや戸建などの売買物件や、ファミリー向けなどの賃貸物件を豊富にご用意しています。ブログでは賃貸物件や不動産売却に関する記事をご紹介します。