賃貸物件の中部屋をおすすめする理由とは?メリットとデメリットを比較!の画像

賃貸物件の中部屋をおすすめする理由とは?メリットとデメリットを比較!

賃貸物件の中部屋をおすすめする理由とは?メリットとデメリットを比較!

賃貸物件を探す際に角部屋を希望される方が多いですが、実は中部屋にもメリットが多く、密かに人気があります。
場合によっては中部屋を選んだほうが快適に暮らせる可能性があるため、確認しておいてはいかがでしょうか。
今回は、賃貸物件の中部屋を選ぶメリットとデメリットをくわしくご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

賃貸物件の中部屋に住むメリット 

中部屋のメリットには、まず、冷暖房の効きが良いことが挙げられます。
角部屋だと部屋の二面が外気に触れていることになるため、外気温の影響を受けやすく、夏は暑く、冬は寒くなりやすいのが特徴です。
その点、外気に触れている面が少ない中部屋は外気温の影響を受けにくく、冷暖房が効きやすい環境になります。
冷暖房の使用を抑えられれば光熱費の節約にもなるため、これは大きなメリットといえるでしょう。
また、外からの騒音が入ってきにくいこともメリットの1つです。
幹線道路や線路沿いにある建物だと車や電車の走行音が気になりがちですが、外と接している面が少ない中部屋は、角部屋に比べてその影響を受けにくいといわれています。
さらに、需要の高い角部屋に比べて家賃が安く設定されている物件も多いため、チェックしてみると良いでしょう。

賃貸物件の中部屋に住むデメリット  

建物の向きにもよりますが、窓が一方向にしかない中部屋は日当たりが悪くなりやすいというデメリットがあります。
天気が悪い日は日中でも照明を点けないと部屋が薄暗くなってしまうだけでなく、角部屋に比べて開放感がないことが気になる方もいらっしゃるのではないでしょうか。
また、外からの騒音は入ってきにくい反面、両隣の部屋からの騒音は気になりやすいのも中部屋のデメリットです。
自分自身も両隣に気を使いながら生活する必要があるため、不自由さを感じる可能性があります。
さらに、中部屋だと玄関前の人の行き来が気になりやすくなるのも注意点です。
中部屋だと一方向の壁にしか窓がないため、部屋を換気するためには窓と玄関の両方を開ける必要があります。
しかし、隣人や来客者・宅配業者などの行き来が多いため、玄関を開けっぱなしにしておきにくい状況になることも多いのです。
プライバシーを保ちにくくなり、「快適な暮らしができない」と感じることも出てくるのではないでしょうか。

賃貸物件の中部屋に住むデメリット  

まとめ

賃貸物件を探す際に中部屋と角部屋で迷ったときは、それぞれのメリットとデメリットをしっかりと比較してみることが大切です。
そのうえで自分のライフスタイルに合っているのはどんな部屋なのかを考え、慎重に選ぶことをおすすめします。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら