0120-395-118

営業時間:
9:00~18:00
定休日:
水曜日

京都市の不動産|株式会社クラストホーム > 株式会社クラストホームのスタッフブログ記事一覧 > マイホーム購入にあたりおすすめの方角とは?

マイホーム購入にあたりおすすめの方角とは?

≪ 前へ|ブラ杉山   記事一覧   不動産売却におけるインスペクション費用の相場とメリット、デメリットを解説!|次へ ≫

マイホーム購入にあたりおすすめの方角とは?

マイホーム購入にあたりおすすめの方角とは?

夢のマイホームを購入する際に気になるのが鬼門や裏門の方角です。

●鬼門といわれる北東に玄関がきていないか
●鬼門といわれる北東にトイレ、キッチンなどの水回りが位置していないか


など位置する方向や間取りをチェックすると良いでしょう。
理由は、家相といわれる中国から持ち込まれた考え方で、出入口や窓、浴室スペースなどの水回りを悪い方向に作ると、家の中で悪いことが起きると言われているからです。
これから永く住む可能性があるマイホームは、方角も重要なポイントとなるでしょう。
今回はマイホームを購入する際のおすすめの方角とはどの方角なのかをご紹介!

弊社へのお問い合わせはこちら

玄関のおすすめ方角とは?

家の出入口として運気を左右する重要な場所と言われています。
風水や家相では「気」が巡ると言われており、その位置で家全体の運気が決まるとされています。
おすすめは、東向きと南向きです。
日当たりがよく、家の中を暖めてくれることから風水以外でもメリットがあります。
また、鬼門と呼ばれている邪気が出入りすると言われている表鬼門と裏鬼門の位置には玄関を配置するにはふさわしくありません。
表鬼門は北東、裏鬼門は南西をさします。
マイホームを購入する際は鬼門に玄関が配置されていないか気を付けましょう。

おすすめの方角とメリットとは?


●日当たりがよく暖かい南向き
●朝の日差しを浴びることができる東向き
●朝から昼は日陰で、夕方日差しが浴びることができる西向き
●夏は日陰で涼しい北向き


このように玄関の配置する位置によりメリットがあります。

配置する玄関の方向によって変わる家相とは?


●北東に位置する場合、生活スタイルの変化が多く、疲れてしまう傾向があります。
●東に位置する場合、朝日がのぼる方向のため全体的な運勢が上がるといわれています。


しかし、一度悪いことが起きたあとに良い方向に変わるともいわれており、変化が起こるまでに時間がかかるともいわれています。

●東南の場合、人の出会いに恵まれる運気として知られています。
一方で外に出かける機会が多くなるため、家族付き合いを大切にする必要があります。

●南の場合、仕事運が上昇すると言われています。
しかし、南に出入口を設けてしまうと家族団らんのリビングが暗いスペースになる可能性があるためおすすめできません。

●西の場合、社交的になると言われています。
●北西の場合、出世運が向上されるといわれています。


このように配置する場所により家相が異なります。

マイホームの方角選びの注意点とは?

鬼門などの方角を気にするあまり、駐車スペースから家に入る出入り口までが遠くなる、欠けのない形にすると運気が良いと言われているためそのようにしたら、建物が大きくなったなど風水や家相にこだわりすぎることでデメリットが発生します。
注意点としてこだわりすぎないことが挙げられます。
最低限、鬼門と裏鬼門に当たる方向にトイレと出入り口を避けると良いでしょう。
マイホームづくりにおいて、大切なことは家族が健康的に楽しめることです。
そのためライフスタイルによって家の向きを決めることをおすすめします。
ガーデニングを楽しみたい場合は出入口前に設けることが多いため日当たりの良い南向きがおすすめです。
また、周りの建物や環境によっても家の前は駐車場スペースのみなどあるでしょう。
趣味などのライフスタイルや個々の考え方でメリット、デメリットも異なります。
南向きであれば日差しが強いと感じる方もいれば、明るくて気持ちが良いと感じる方もいます。

マイホームの方角選びの注意点とは?

まとめ

おすすめのマイホームの方角は、住む方の趣味やライフスタイルに合わせて出入口と水回りの配置を鬼門と裏鬼門を避けて作ることが重要です。
注意点としてこだわりすぎてしまうと、建物が大きい、住みにくいなどと後悔する家になりかねません。
そのため、最低限のこだわりにしましょう。
ぜひ、マイホームを購入を検討している方は、記事を参考にしてみてください。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

弊社へのお問い合わせはこちら

≪ 前へ|ブラ杉山   記事一覧   不動産売却におけるインスペクション費用の相場とメリット、デメリットを解説!|次へ ≫
  • LINE 毎日新着物件配信!
  • Instagram
  • おうちにいながらおうち探し
  • TikTok公式アカウント
  • 学区検索
  • お客様の声
  • スタッフ紹介
  • スタッフブログ
  • 周辺施設検索
  • アクセスマップ
  • QRコード
  • お問い合わせ
  • 会社概要

    会社概要
    株式会社クラストホーム
    • 〒601-8213
    • 京都府京都市南区久世中久世町2丁目60-6
    • 0120-395-118
    • TEL/075-935-9118
    • FAX/075-935-9119
    • 京都府知事 (1) 第14328号
  • 更新物件情報

    2023-12-05
    長岡京市一文橋2丁目 新築戸建の情報を更新しました。
    2023-12-05
    シャルマンコーポ神足 11階の情報を更新しました。
    2023-12-05
    京都市西京区川島玉頭町 新築戸建の情報を更新しました。
    2023-12-05
    向日市上植野町切ノ口 中古戸建 の情報を更新しました。
    2023-12-05
    向日市上植野町切ノ口 建築条件なし土地の情報を更新しました。
    2023-12-05
    吉祥院ガーデンハイツA棟の情報を更新しました。
    2023-12-05
    京都市西京区桂木ノ下町 中古戸建の情報を更新しました。
    2023-12-05
    向日市上植野町中福知 建築条件なし土地の情報を更新しました。
    2023-12-05
    京都市西京区御陵大枝山町3丁目 中古戸建の情報を更新しました。
    2023-12-05
    ステイツ桂洛西 2階の情報を更新しました。
  • 不動産総合ポータルサイトいえらぶ参加中

 おすすめ物件


長岡京市一文橋2丁目 新築戸建

長岡京市一文橋2丁目 新築戸建の画像

価格
2,999万円
種別
新築一戸建
住所
京都府長岡京市一文橋2丁目
交通
西向日駅
徒歩16分

シャルマンコーポ神足 11階

シャルマンコーポ神足 11階の画像

価格
2,499万円
種別
中古マンション
住所
京都府長岡京市神足木寺町
交通
長岡京駅
徒歩9分

京都市西京区川島玉頭町 新築戸建

京都市西京区川島玉頭町 新築戸建の画像

価格
7,680万円
種別
新築一戸建
住所
京都府京都市西京区川島玉頭町
交通
桂駅
徒歩8分

向日市上植野町切ノ口 中古戸建 

向日市上植野町切ノ口 中古戸建 の画像

価格
3,280万円
種別
中古一戸建
住所
京都府向日市上植野町切ノ口
交通
西向日駅
徒歩7分

トップへ戻る

来店予約