長岡京市にある「長岡京市立長岡第十小学校」の概要と特徴についてご紹介の画像

長岡京市にある「長岡京市立長岡第十小学校」の概要と特徴についてご紹介

長岡京市にある「長岡京市立長岡第十小学校」の概要と特徴についてご紹介

京都府の南西にある長岡京市にはたくさんの小学校があり、「長岡京市立長岡第十小学校」を含めて10校あります。
その中から、今回は「長岡京市立長岡第十小学校」の概要と特徴についてご紹介していきますので、これからお住まいを検討される方は是非参考にしてみてください。

株式会社クラストホームへの問い合わせはこちら


長岡京市にある「長岡京市立長岡第十小学校」の概要

まずは学校の概要ですが、児童数は300人を超え各学年約50人で全学年2クラス、特別支援学級が3クラスで活動している学校です。
学校運営方針として児童と教職員が「楽しい」「成長を実感できる」、そして児童・保護者・地域・教職員の間に信頼関係がある学校を目指しています。
子どもだけでなく教職員や保護者、地域の方々も一体となって学校の運営を盛り上げていけるような取り組みを続けている学校です。
大切にしている教育活動目標として、「子どもが自ら育つ」「育ちや学びを子どもの姿から見取る」、そして「自己有用感を生み出す」を掲げています。
子どもが成長していく結果だけでなく、成長する過程において目に見えない力を育むための指導を心がけ、認め、寄り添い、支え合える関係づくりを大切にしている学校です。
教育活動目標をもとに今年度は「学びの質を高める」「一人一人を大切にした個別指導の充実」「育ち合う集団づくり」「地域との連携を深める」の4つの重点項目があります。

●所在地:京都府長岡京市井ノ内玉ノ上22
●アクセス方法:阪急京都線「西向日駅」より徒歩約20分

▼この記事も読まれています
京都府長岡京市のおすすめ和食ランチをご紹介

長岡京市にある「長岡京市立長岡第十小学校」の特徴

行事予定の豊富さが長岡京市にある「長岡京市立長岡第十小学校」の特徴でもあります。
4月に始業式を迎えると早速入学式があり、その後5月には修学旅行、6月には林間学校の予定です。
6月末にはプール掃除をおこない、7月にプール授業も開始され、待ちに待った夏休みを迎えます。
8月下旬に始業式がおこなわれると10月には体育大会、陸上記録会、新年には書初展が開催され3月には卒業式と、あっという間の一年です。
すべての行事が楽しく過ごせるようにいじめ防止基本方針もしっかり固められ、学期ごとに全児童に聞き取り調査をおこない、相談しやすい体制の整備をおこなっています。
PTA活動も活発で、お母さんたちのお話会では図書室の壁面装飾の作成をしたり、学校で飼育しているうさぎの土日や長期休暇中のお世話をしたり、学校に関わる機会も豊富です。
ミニバレーのように楽しく体を動かすサークル活動もあるので、子どもと一緒に保護者も楽しめるでしょう。

▼この記事も読まれています
向日市にある民間の学童クラブの特徴を解説

長岡京市にある「長岡京市立長岡第十小学校」の特徴

まとめ

今回は長岡京市にある長岡京市立長岡第十小学校の概要と特徴についてご紹介しました。
子どもから学ぶという視点を持ち、親子で一緒に楽しい学校生活が送れる環境が整っている小学校です。
京都府長岡京市でこれからお住まいを検討される方は是非この記事を参考にしていただけると幸いです。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。

株式会社クラストホームへの問い合わせはこちら


株式会社クラストホームの写真

株式会社クラストホーム メディア担当

京都市で不動産をお探しなら、地元密着の株式会社クラストホームにお問い合わせください。マンションや戸建などの売買物件や、ファミリー向けなどの賃貸物件を豊富にご用意しています。ブログでは賃貸物件や不動産売却に関する記事をご紹介します。