これから京都府向日市エリアで、新たなお住まいをご検討中の方もいらっしゃるかもしれません。
お子さまが中学生で入学や転入の予定がある場合は、近くの学校について情報を得たい方もいらっしゃるでしょう。
そこでこの記事では、京都府向日市にある向日市立寺戸中学校の概要と方針をご紹介していきます。
お引っ越し先選びの際に、ぜひ参考になさってください。
向日市立寺戸中学校の概要
向日市立寺戸中学校の教育目標は「人権尊重を基盤とし、確かな学力を身につけ、心豊かでたくましく生きる生徒の育成」です。
知・徳・体のバランスの取れた生徒の育成を図っています。
重点目標は「学力の向上と希望進路の実現」「豊かな人間性と社会性の育成」「健やかな体の育成」「信頼される開かれた学校づくり」「特色ある学校づくり」です。
自ら学び深く考え協力し合い思いやりを持ち、自信を持って努力する健康でたくましい生徒が、目指す生徒像となっています。
またすべての生徒にとって楽しく魅力があり、安心安全できまりを大切にし、信頼される美しい学校を目指しています。
向日市立寺戸中学校の沿革は、昭和57年4月1日に開校し、平成24年に創立30周年を迎えました。
●所在地:京都府向日市寺戸町蔵ノ町1番地
●アクセス方法:阪急電鉄京都本線「洛西口駅」より徒歩9分
▼この記事も読まれています
京都府長岡京市のおすすめ和食ランチをご紹介
向日市立寺戸中学校の各種方針
向日市立寺戸中学校で公表されているのが、いじめ防止基本方針です。
いじめ対策委員会を設置して、いじめの疑いに関する情報を的確に共有し、必要に応じて外部の専門家などもくわえて実効的に対策をとるようにしています。
ネット上のいじめへも対応しており、不適切な書き込みは直ちに削除する措置をとります。
いじめの相談や通報の窓口にもなっているのが、いじめ対策委員会です。
また、部活動方針も公表しており、練習時間や休養日が設定されています。
週当たり土日を含む2日以上と原則毎週水曜日、定期テストの3日前からは休養日です。
練習や試合、発表会などのイベントについて、年間と月間の活動表を作成し、生徒や保護者の方にも説明をおこない、家庭との連携もとっています。
活動計画では1年間を試合期・充実期・休息期に分けてプログラムしており、生徒が活動をバランス良くおこなえるようにしています。
▼この記事も読まれています
向日市にある民間の学童クラブの特徴を解説
まとめ
京都府にある向日市立寺戸中学校の概要と方針をご紹介しました。
いじめ防止基本方針や部活動方針も公表しており、いじめ防止の対策や、部活動の指導に対する方針が決められている学校です。
向日市へお引っ越しをご検討の際は、ぜひご参考になさってください。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社クラストホーム メディア担当
京都市で不動産をお探しなら、地元密着の株式会社クラストホームにお問い合わせください。マンションや戸建などの売買物件や、ファミリー向けなどの賃貸物件を豊富にご用意しています。ブログでは賃貸物件や不動産売却に関する記事をご紹介します。