建築条件付き土地とはどんな土地?建売住宅との違いや購入の注意点をご紹介の画像

建築条件付き土地とはどんな土地?建売住宅との違いや購入の注意点をご紹介

建築条件付き土地とはどんな土地?建売住宅との違いや購入の注意点をご紹介

土地もセットでマイホームを購入する方は多いでしょう。
新築のマイホームを購入するのには、家と土地の総額はできるだけ抑えたいです。
本記事では、土地分の費用を節約できる建築条件付き土地とはどのようなものかや、建売住宅との違い、購入の注意点についてご紹介します。

弊社へのお問い合わせはこちら

不動産購入における建築条件付き土地とはどんな土地?

建築条件付き土地とは、「一定期間内に指定した建設業者で住宅を建築する」条件のついた土地です。
建築される家の内容は大まかに決まっており、購入者の希望はある程度取り入れられるようになっていますが、すべてではありません。
このように住宅を建てるタイミングや業者に縛りがある分、割安で購入できるのが一般的です。
その理由は、売り手が家の建築でも利益を得られるので、土地分に乗せる利益を最小限に抑えられるからです。
このようなしくみで価格を抑えられているため、魅力的に見えます。

不動産購入における建築条件付き土地と建売住宅の違いとそれぞれにあるメリット

建築条件付き土地と建売住宅は似ていますが、違いがあります。
1つ目は、住宅の間取りや内装の自由度です。
前者は間取りや内装をある程度自由に決められるため、比較的自由度が高くなります。
2つ目は、どのように仲介手数料が発生するかです。
建売住宅には土地と建物の両方に発生しますが、建築条件付き土地には土地にしか発生しません。
3つ目は、住宅ローンの金利です。
建築条件付き土地では、土地購入から建物を引き渡すまでに金利が発生しますが、建売住宅では引き渡しまで金利が発生しません。
これは建売住宅のメリットです。

建築条件付き土地を購入する際の注意点3選

建築条件付き土地の購入における注意点の1つ目は、自由に設計できない場合があることです。
注文住宅のようにある程度自由に設計できる場合と、多くの制約があってほとんどできない場合があります。
土地の広告のみではどちらのタイプなのか分かりにくいため、不動産会社の営業担当者に確認が必要です。
2つ目は、一定期間内に指定の業者へ依頼して住宅を建てなければならないことです。
土地の売買契約を結んでから建築工事請負契約までの期間が原則で3か月と短く、住宅の間取りなどを検討するのに十分な時間がありません。
3つ目は、住宅の建築を依頼する業者を選べない点です。
そのため、こだわりがある方は土地を決める時点で業者についても調べる必要があるでしょう。

建築条件付き土地を購入する際の注意点3選

まとめ

建築条件付き土地を選択すると、割安で土地を購入できます。
また、仲介手数料も土地にしか発生しません。
ただし、思いどおりの住宅を建てられない場合が多いので、住宅の間取りや内装を妥協させられる方でも後悔しないよう、購入は慎重に検討しましょう。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓

株式会社クラストホームへの問い合わせはこちら


株式会社クラストホーム メディア担当

京都市で不動産をお探しなら、地元密着の株式会社クラストホームにお問い合わせください。マンションや戸建などの売買物件や、ファミリー向けなどの賃貸物件を豊富にご用意しています。ブログでは賃貸物件や不動産売却に関する記事をご紹介します。