マンションでリノベーションできない場合とは?管理規約の制限も解説
マイホームとして購入したマンション。
子どもも巣立ったし、リノベーションでもしてみようと思ったら、思い描いたようにできなかった、なんてことはありませんか?
今回は、マンションでリノベーションできない事例などをご紹介します。
マンションのリノベーションでは間取り変更できない?
マンションの構造には、大きな柱や梁によって強度を保ち建物を支えるラーメン構造と、柱、梁、壁が建物を支える壁式構造があります。
ラーメン構造は高層マンションなどにはポピュラーで、壁式構造はRC造の低層マンションによく見かけられます。
壁式構造では、壁が建物の強度を維持しているため、リノベーションで間取り変更するために壁を取り除くといったことができません。
ただ、壁式構造だからといって、すべての壁が建物を支える構造壁であるとは限らないため、図面で調べてみても良いでしょう。
またパイプスペースは共用部分にもなるのでリノベーションはできず、水回りの配管が階下の天井裏に設置されていると移動が難しいので確認が必要です。
キッチン、風呂場などの間取り変更はできないか、または配管の位置など入念にチェックする必要があります。
マンションのリノベーションで交換できないものとは?
リノベーションで交換できないものとして、玄関ドアが挙げられます。
玄関ドアの外側は共用部分のため交換できず、そのかわり内側の塗装やシートの貼り換えは可能です。
また、窓やサッシも共用部分に該当するため勝手に交換できない部分です。
ただし、ガラス交換や戸車の交換はできる場合もあるため、管理組合に確認しましょう。
マンションのリノベーションで管理規約の制限を受けるものとは?
畳からフローリングにリノベーションしたいという方も多いでしょう。
しかし騒音トラブルを回避するためにも、管理規約で吸音性の高い素材しか認めていない場合があります。
予算オーバーとなり、床のリノベーションはできないということにならないために、管理規約を確認してください。
そしてエアコンの設置です。
エアコンが設置できる場所にはあらかじめ壁などに穴があけられていますが、それ以外でさらに設置をしたい場合、壁に穴をあける工事が発生します。
とくに前述の壁式構造のマンションでは、壁に穴を開ければ開けるほど、建物の強度に影響を与えることになります。
よって、エアコンの新たな設置場所を設けることが、管理規約によりできない場合もあるので注意が必要です。
まとめ
リノベーションができない理由は、全体的にそのリノベーションが建物の強度や、他の住戸や生活に影響するリスクがあるからと言えます。
マイホームだからといって、自分が良ければ他は関係ないでは済まされない部分もあります。
住戸の構造、配管の位置や管理規約を確認して、失敗のないリノベーションで快適な住戸に変身できれば良いですね。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓