賃貸物件で床のDIYをしたい!おすすめのアイデアや注意点は?
賃貸物件では、基本的に、入居者による工事などが禁止されています。
しかし、快適な生活空間を作るために、自分でさまざまなアレンジをしたいと思う方は多いのではないでしょうか。
そのような方には、床を傷つけずに部屋全体の雰囲気をガラッと変える、DIYがおすすめです。
そこで今回は、賃貸物件の床を手軽にDIYするアイデアや注意点をくわしくご紹介します。
賃貸物件の床をDIYするおすすめの方法
賃貸物件で床を上手にアレンジするコツは、接着剤や釘などを使わない、部屋に傷をつけない方法を選ぶことだと言えます。
フローリングの床のDIYでおすすめなのが、裏側が吸着タイプになった、タイルカーペットやジョイントマットです。
丸洗いできるタイプならば、小さな子どもがいるファミリーでも安心ですし、底冷えのする部屋の足元を暖かくしてくれます。
また、フローリングを人気のヘリンボーン柄や大理石柄に変身させるシールタイプのフロアシートもおすすめです。
逆に、フローリングにしたい場合は、はめ込みタイプのウッドタイルやウッドカーペットを検討してみてください。
薄いシートタイプと違い、引っ越し後の新居でも使いまわせるのも魅力です。
床に敷くシートやタイルは、さまざまなカラー・デザインがあり、簡単に雰囲気をチェンジできます。
置くだけタイプ・微粘着シールタイプなどのアイテムを選べば、もともとの床にダメージを与えずに、ちょっとしたアイデアでおしゃれな空間が手に入るでしょう。
賃貸物件の床をDIYする際に覚えておきたい注意点
まず、賃貸物件には原状回復の義務があることに注意しましょう。
引っ越しで退去する際に、床のDIYによる傷の発生を指摘されると、もとの状態に戻すための費用を請求される恐れがあります。
そのため、使用するDIYアイテムは、床を傷つけないように粘着力が弱いものや柔らかいものを選びましょう。
また、床と敷物の間に湿気がたまると、カビが発生して床を傷めやすい点にも注意が必要です。
梅雨時期や水滴が落ちやすい洗面所、湿気が抜けにくい畳といった場所では、クッションフロアやタイルの下に、知らない間にカビが発生していることも珍しくありません。
気を付けていてもカビが発生してしまった場合には、アルコールや塩素系クリーナーを活用して、早めに対処してください。
さらに、DIYを実行する際には、近隣への騒音でトラブルが起きないように注意しましょう。
クッションシートやカーペットタイルは階下への騒音を抑えられる優秀なアイテムですが、設置する際には、大きな音が長時間続かないように配慮してください。
まとめ
賃貸物件でも、方法やコツをチェックしておけば、安価で簡単に床のDIYが可能です。
床のDIYには、置くだけのタイルやカーペットからきれいにはがせるシートまで、さまざまなアイテムがあります。
床への傷・カビの発生・作業時の騒音には気を付けて、お気に入りの床で快適な毎日を過ごしてみてはいかがでしょうか。
私たち株式会社クラストホームは、京都市、向日市、長岡京市の売買物件を中心に取り扱っております。
子育て世代の家族を全力でサポートいたしますので、お気軽にご相談ください。
弊社へのお問い合わせはこちらをクリック↓
/*/////////////触らない///////////////*/?>/*///■アイキャッチ用■///*/?>/*///■タイトル■///*/?>/*///■デフォルト黒文字用■///*/?>/*///■太文字+マーカー■///*/?>/*///■各コンテンツのDIV■///*/?>/*///■テキストリンク■///*/?>/*///■ボタン用■///*/?>